![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=134x1024:format=jpg/path/s9f59ea70079322c6/image/i2bffb4be599126c3/version/1468808477/image.jpg)
3連休なんですが、仕事が好きな私は、今日もアス高に来てます。・・・そもそも、私は仕事と思っちゃいないというか、好きでやってることですからね(まぁ、ほんとは海にでも行きたいところだけれど)。
この前、生徒らと故・手塚治虫氏の『火の鳥』を観てました。
今から10何年か前、NHKでアニメ化されたんですが、原作を改悪されたものが多く…。私は「太陽編」が好きなのですが、あのアニメは無いでしょう。原作ぶち壊し!
その点では、「異形編」は原作に忠実であったので、自分としては納得。
生徒らと観た(‘お勧め’ということで、私が‘観せた’)のは、この「異形編」でした。
『火の鳥』で、ひとつのテーマになっているのが、因果応報とか輪廻転生ですよね。
「悪いことをすれば報いがある」・・・。罪と罰、償い・・・。
それを裁くのは人間ではなく、この世を創り、司る、得体のしれない絶対的な存在。
私は信心深い人間ではありませんが、ふと思うことはありますね。正しいことをしていれば(悪いことの場合でも)、必ずそれは見られていると。
そして、それは自分に返ってくると。
時間がかかっても(いえ、時間がかかるほど)、正しいもの、誠実なものが最後は残り、虚偽に塗り固められたものは淘汰される。
「誠実にやっていこう」。それは、私が他のメインのスタッフらと、このスクールを立ち上げる準備段階から言っていたこと。
言うまでもありませんが、『道徳』って大事ですよね。
コメントをお書きください